また、その後の話。
いつまでひっぱるんだ、と思われるかもしれませんが私にとっては現在進行形なので(;つД`)
昨夜の胸焼けがとうとう良くならず、というかだんだんひどくなって今朝ものすごい胸焼けと吐き気を覚えたので、またお医者さんへ。
仕事休みで良かったよ・・・(´д`;)
ガスターが効かなかったこと、横になるとひじょーに胸焼けがひどくなること、何だかノドまでおかしくなってきたことを告げると・・・
逆流性食道炎
これが最終診断とあいなりました。
文字通り胃酸が逆流して食道粘膜を傷つけて炎症をおこすというアレです。
ストレスと食生活の乱れが引き起こす、現代病のひとつですね。
とりあえず甘いもの&辛いもの&熱いもの厳禁となりました。
(私の好きなものばっかじゃん!!)
そんなわけで。
薬が出ました。
以下覚書↓
オメプラゾール10mg(ジェネリックなので薬価が安い。先発のオメプラールの約半値^^)
マルファ配合内服液(昔からあるクッソ不味い大変美味しくない水薬)
オメプラゾールはPPIといって、先の記事に記したH2ブロッカー(ガスター)よりさらに強い薬(!)。
胃潰瘍の治療にも使われてるんだってさ(!!)。
いやー、正直しんどいっす(; ̄ー ̄Aアセアセ
まさかこんな厄介なことになってしまうとは・・・
まぁ、病気にはならないにこしたことはないけど、なってしまったものはしょーがない。
ひとつ勉強になったと思って、知識だけつけておきます(頭でっかちになりそうだけど)。
ここはひとつ、ポジティブシンキングでね。
気長に治療、がんばります。
背中が痛いのが辛いけど・・・。゜(゜´Д`゜)゜。